INFORMATION/お引渡しまでの流れ

子犬を選ばれる際に

コーギーは大切な家族の一員です。
当犬舎では、お客様が子犬を大切な家族として安心して迎えられます様に、交配・妊娠そして感動の子犬誕生から巣立つまで愛情を持って大切に育てています。
成長した可愛い愛犬の写真を、新しい飼い主様よりお送りいただいております。
「巣立った子犬たち」”suirazu-family”のコーナーで紹介していますので、子犬選びの参考にしていただければと思います。



子犬の販売方法


子犬の選定・見学につきまして、お申込み方法を改訂する事となりました。
ここ数回に渡り子犬の選定・見学方法を検討し、度々改訂を繰り返して参りました。
一部のお客様には大変混乱を招く事となりました事、深くお詫び申し上げます。
検討を重ねました結果、従来より採用しておりました「仮予約制」を復活させて頂く事となりましたのでご案内させて頂きます。



当犬舎では仮予約を受付しています。
子犬は生後9週頃から仮予約して頂いた方から選定して頂きます。



お引渡しまでの流れ

 


①【仮予約】
 仮予約とは子犬の選定見学の順番を決めさせて頂くものです。
 仮予約に際し、仮予約金として1万円をお支払い頂き、入金をもって仮予約成立とさせて頂きます。(リピーター様は仮予約金は不要です)
 仮予約をご希望の方は「お問い合わせフォーム」より必要事項を明記の上お申込み下さい。
 お問い合わせフォーム以外での受付は対応しておりません。
 お申込み頂いた方には仮予約金の振込先等をメールにて追ってご連絡致します。
 ご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

 『仮予約に関する注意事項』
 ・仮予約金は契約時に子犬代金に充当させて頂きます。
 ・お客様のご都合でキャンセルされる場合には仮予約金はご返金できません。
 ・当犬舎の都合によるキャンセルの場合には仮予約金はご返金させて頂きます。
 ・子犬を選定の際、次回の出産に見送る場合は受付順位を有効とし次回に繰り越すことができます。
 ・仮予約の有効期間は1年とさせて頂きます。
 ・ご購入の意思がないにも拘わらず、むやみに繰越を継続された場合には、お客様都合のキャンセルとさせて頂く場合がございます。
 ・複数の出産が同時期に重なる場合は重複する出産を合わせて一単位として選定して頂きます。
 ・こちらからの連絡に返信が無い場合はお客様都合のキャンセルとさせて頂く場合がございます。
 ・同業者・ブリーダー様への販売はお付き合いのあるブリーダー様以外はお断りしております。
 ・他ブリーダー様等との掛け持ちはお断りしております。


②【日程のお打合せ】
 生後5週頃より選定順位上位の方から順に選定見学の日程のお打合せをさせて頂きます。
 その際、ご来訪は近日中とし、数週間先になるような場合は対象外とさせて頂きます。
 スケジュールを決めるための大事な連絡ですので、メールを受信しましたら必ずご返信下さい。
 この時点で連絡が取れない場合や近日中にご来訪できないような場合は繰越扱いとさせて頂きます。
 子犬の価格は顔つきや骨格がしっかりしてくる生後1ヶ月頃に決定します。
 子犬の価格等の詳細につきましては見学の日程のお打合せ時にお知らせします。


③【初回混合ワクチン接種・マイクロチップ装着・健康診断】
 生後8週(生後55日)頃に、当犬舎掛かりつけ獣医師により初回混合ワクチン接種(5種)、マイクロチップ装着、健康診断を実施します。


④【子犬選定見学・販売】
 子犬選定見学・販売は生後9週(生後62日)頃から開始します。
 選定見学の受付順にご来訪して頂き、子犬を実際にご覧になって選定して頂きます。
 見学をしてご希望の子犬に巡り会えた場合には本契約とさせて頂きます。当日お引渡し可能です。
 後日お引渡しをご希望の場合には、契約書を交わした上でお引渡しの日時をご相談させて頂きます。
 契約後のキャンセルはできません。

 ●当日お引渡しの場合の流れ
 「販売契約・各種ご説明」→「ご精算」→「お引渡し」

 ●後日お引渡しをご希望の場合の流れ
 「販売契約・各種ご説明」→後日→「ご精算」→「お引渡し」


お引渡しについて

お引渡しはご来訪の上、直接手渡しでお願いしております。
子犬のお引渡しは契約日から1週間以内でお願いします。
お引渡し時には動物愛護法に基づく動物愛護の説明や、飼育上の注意点についてお話させて頂きます。
また、お引渡し時には子犬の他、下記の物をお渡ししています。
・飼育上の注意点をまとめた簡単な説明書
・子犬の写真集DVD(出産からお引渡し時まで撮影したもの)
・ドッグフード約2kg ・血統証明書(JKC) ・ワクチン接種証明書・マイクロチップ登録証明書


お支払い方法

お支払いは現金または銀行振込にてお願いします。
現金の場合は子犬のお引渡し時に、銀行振込をご希望の場合は子犬のお引渡し前日までにお振込みをお願いします。


金額について

上限40万円、平均価格35万円(消費税別途)
両親の血統や組合せ、生まれた子犬の骨格・風貌などを考慮し決定させて頂きます。


血統証明書

血統証明書はJKC(ジャパンケネルクラブ)発行の証明書をお渡しします。
証明書は3世代(父・母・祖父・祖母・祖祖父・祖祖母)の犬名が記載されています。




混合ワクチン接種・検診

初回の混合ワクチン接種は生後55日頃に主治医のもとで接種します。
混合ワクチンの内容は、
5種混合ワクチン
・犬パルボウイルス感染症
・犬ジステンパー
・犬パラインフルエンザ
・犬伝染性肝炎
・犬アデノウイルス2型感染症
費用:8,000円(消費税別途)

2回目ワクチン(ご希望の場合のみ)
6種混合ワクチン
・上記5種の内容+レプトスピラ
費用: 10,000円(消費税別途)

動物病院で発行して頂いた接種証明書をお渡しします。

子犬は初回混合ワクチン接種時に主治医のもとで検診します。


マイクロチップ装着・登録

マイクロチップは初回混合ワクチン接種時に主治医のもとで装着します。
装着費用:9,000円(消費税別途)
装着後、当方にて環境省の指定登録機関にマイクロチップの情報を登録します。
指定登録機関が発行したマイクロチップ登録証明書をお渡ししますので、犬を購入した後には住所や氏名、電話番号を飼い主様が変更登録を行う必要があります。
変更登録は「犬と猫のマイクロチップ情報登録のウェブサイト」またはコールセンターにより変更登録をお願いします。